TOPへ

健康診断

当院の健康診断について

当院の健康診断について当院では、横浜市健康診査や特定健康診査(横浜市、集合契約Bなど)、がん検診、企業で行う健康診断や雇用時、就学時の健康診断など、さまざまなニーズに対応しております。職場環境や職種に応じて、必要な検査メニューが異なる場合があり、また、特定の書式に情報記入が必要となる場合もあります。当院では、こうした要望に柔軟に対応できる体制を整えておりますので、下記に該当する方はお気軽にご相談ください。

  • 横浜市健康診査、がん検診の受診を検討されている方
  • 特定健康診査(横浜市、集合契約B)の受診を検討されている方
  • 進学時等に学校へ健康診断書の提出が必要な方
  • 職場から健康診断を受けるよう指示された方
  • 実習などで感染症の検査(麻しん・風しんなど)を受ける必要がある方
  • 個人で健康診断を受診されたい方
  • 社員様の定期健診、雇い入れ時の健診受診先をお探しのご担当者様

横浜市健康診査

【対象】
  • 横浜市に住所を有する神奈川県後期高齢者医療制度被保険者の方 ※1
  • 横浜市に住所を有する生活保護受給者のうち40歳以上の方(年度内に40歳になる方も含む)
  • 横浜市に住所を有する中国残留邦人支援給付制度適用の40歳以上の方(年度内に40歳になる方も含む)※2
    ただし、介護保険が適用となる特別養護老人ホーム等に入所中の方は対象となりません。

※1 後期高齢者医療制度被保険者の対象者は下記のいずれかに該当する方です。
ア 75歳以上の方(75歳の誕生日から)
イ 65歳以上75歳未満で一定程度の障害の状態にあると広域連合の認定を受けた方(認定を受けた日から)
※2 特定中国残留邦人の対象者は次の全ての条件を満たす方とその配偶者です。
ア 明治44年4月2日以後に生まれた方
イ 昭和21年12月31日以前に生まれた方
ウ 永住帰国した日から引き続き1年以上本邦に住所を有している方
エ 昭和36年4月1日以後に初めて永住帰国した方

【検査項目】
  • 問診(自覚症状・既往歴等)
  • 理学的検査(視診、胸部聴打診、腹部触診)
  • 身体計測(身長、体重、肥満度(BMI))
  • 血圧測定
  • 尿検査(糖、たん白、潜血)
  • 血液検査(中性脂肪、HDL-コレステロール、LDL-コレステロール、GOT、GPT、γ-GTP、クレアチニン、尿酸、空腹時血糖、ヘモグロビンA1c)
  • 腹囲(40歳~74歳の方)
【選択検査項目】医師の判断に基づき実施
  • 循環器検査(心電図検査、眼底検査※)
  • 貧血等検査(ヘマトクリット値、赤血球数、ヘモグロビン値)

※当院では眼底検査は実施しておりません

【費用】

無料

特定健康診査(横浜市、集合契約B)

【対象・目的】

国民健康保険、社会健康保険(被扶養者(任意継続の方を含む)、任意継続被保険者)、協会けんぽ(集合B、神奈川のみ)に加入されている40~74歳(年度内に75歳になられる方も含む)の方を対象として、メタボリックシンドローム(内蔵脂肪症候群)に着目した生活習慣病予防のための保健指導を要する方をみつけるための健診です。

【基本的な健診の項目】
  • 問診(現在の健康状態や生活習慣(飲酒、喫煙の習慣など))
  • 身体診察(視診、触診、胸部聴打診等)
  • 身体計測(身長、体重、腹囲測定)
  • 血圧測定
  • 血中脂質検査(中性脂肪、HDL-コレステロール、LDL-コレステロール)
  • 肝機能検査(GOT、GPT、γ-GTP)
  • 血糖検査(空腹時血糖またはHbA1c、随時血糖)
  • 尿検査(糖、たん白、潜血)
【詳細な検査の項目】医師の判断に基づき実施
  • 循環器検査(心電図検査、眼底検査※)
  • 貧血等検査(ヘマトクリット値、赤血球数、ヘモグロビン値)
  • 血清クレアチニン検査(血清クレアチニン、eGFR)

※当院では眼底検査は実施しておりません

【費用】

自己負担額は受診券に記載されています。

【受診時の持ち物】
  • 受診券(対象者に健康保険協会より郵送)
  • 記入済みの問診票
  • マイナンバーカード(※)または保険証

※マイナンバーカードについては、保険証利用申込が必要です。

横浜市がん検診、肝炎ウイルス検査

当院で行っているものは、大腸がん検診、肺がん検診※、前立腺がん検診、肝炎ウイルス検査になります。
※横浜市の肺がん検診は、当院では令和7年4月以降からの受付になります。

大腸がん検診

大腸がん検診
【対象】

40歳以上の方

【検査項目】

問診、便潜血検査

【費用】

無料

肺がん検診(当院では令和7年4月以降から受付)

肺がん検診
【対象】

40歳以上の方

【検査項目】

問診、胸部エックス線検査

【費用】

680円

前立腺がん検診

【対象】

50歳以上の男性

【検査項目】

問診、血液検査(PSA)

【費用】

1,000円

肝炎ウイルス検査

【対象】
  • 過去に肝炎ウイルス検査を受けたことのない横浜市内在住の方(年齢制限なし)
【特に検査が推奨される方】
  • 医療従事者
  • 1992年(平成4年)以前に輸血を受けた方
  • 大きな手術を受けた方
  • 血液凝固因子製剤を投与されたことがある方
  • 臓器移植を受けた方
  • 薬物濫用者、入れ墨をしている方
  • ボディピアスを施している方 など
【検査項目】

B型肝炎ウイルス検査およびC型肝炎ウイルス検査(血液検査(HBs抗原、HCV抗体))

【費用】

無料

企業健診

年一回以上の定期健康診断と雇入時健診が義務付けられています。

定期健康診断

常時雇用する労働者に対して事業主の責任の下に実施が義務付けられている健康診断です。さらに50人以上労働者を使用する事業者は定期健康診断の結果を所轄の労働基準監督署に報告義務があります。

労働安全衛生規則第44条に基づき実施する必要がある法定健康診断の定期健診や企業健診を実施します。

定期健康診断の法定項目は、次のようなものです。
  1. 既往歴・業務歴の調査
  2. 自覚症状・他覚症状の有無の検査
  3. 身長、体重、腹囲、聴力・視力の検査
  4. 胸部エックス線検査及び喀痰検査※1
  5. 血圧の測定
  6. 貧血検査(血色素量・赤血球数)※2
  7. 肝機能検査(GOT、GPT、γ―GTP)※2
  8. 血中脂質検査(HDLコレステロー ル、LDLコレステロール、血清トリグリセライド)※2
  9. 血糖検査(HbA1cでも可)※2
  10. 尿検査(尿中の糖・蛋白の有無の検査)※3
  11. 心電図検査※2

※1. 胸部エックス線検査で異常がないとき、胸部エックス線検査によって結核発病のおそれがないと診断されたときは省略できる
※2. 40歳未満(35歳を除く)は省略できる
※3. 血糖検査を受けたものは尿糖検査を省略できる

雇入時健診

労働安全衛生規則第43条に記載されている就職・転職の際に受診する必要がある健康診断のことです。

雇入時健康診断の項目は、下記のようなものです。

雇入時の健康診断の法定項目
  1. 既往歴・業務歴の調査
  2. 自覚症状・他覚症状の有無の検査
  3. 身長、体重、腹囲、聴力・視力の検査
  4. 胸部エックス線検査
  5. 血圧の測定
  6. 貧血検査(血色素量・赤血球数)
  7. 肝機能検査(GOT、GPT、γ―GTP)
  8. 脂質検査(HDLコレステロー ル、LDLコレステロール、血清トリグリセライド)
  9. 血糖検査(HbA1cでも可)
  10. 尿検査(尿中の糖・蛋白の有無の検査)
  11. 心電図検査

費用

35歳、40歳以上定期健康診断(企業健診・定期検診) 9,900円(税込)
40歳未満(35歳を除く)定期健康診断(企業健診) 5,500円(税込)
雇入時健康診断 9,900円(税込)
所定の用紙に結果記載が必要な場合 1,100円(税込)

定期健診・雇入時健診の所要時間

所要時間の目安は約30分~1時間となります。

オプション検査を追加できます

  • B型肝炎、C型肝炎検査
  • 麻しん、風しん、おたふく風邪、水痘など各種抗体検査
  • その他血液検査項目(血液型、HbA1cなど)
  • 超音波検査(頸動脈エコー、腹部エコー)
  • 脈波検査(血管年齢検査)

予約について

【お勤め先から健診を受けるよう指示された方】

当院までお電話にてご予約をお取りください。
TEL:045-824-0505

検査結果は数日~約1週間程度でお渡しできます。


【社員様の定期健診・雇入時健診受診先をお探しのご担当者様】

お問い合わせ・お見積もりはお電話かFAXでお問い合わせください。
TEL:045-824-0505 FAX:045-824-0606

    1. ご予約・お申込み
      ◆予約調整を下記いずれかの方法で行います。
      ・ご担当者と当院とで一括調整
      ・受診者ご本人からのお電話で調整
      その際に、検査内容に応じて健診受診時の注意事項をご説明いたします。
      ◆お支払方法の確認
      お振込み以外のお支払方法をご希望の場合は事前にご相談ください。
    2. 受診
      ご予約のお時間に合わせてご来院ください。キャンセルの際はお早めにご連絡ください。
    3. 結果診断票の送付
      ご指定の宛先に郵送いたします。
      ◆発送目安
      ・雇入時健康診断:1-2週間後
      ・定期健康診断:3-4週間後(受診者数により変動いたします)

就職時・進学時健診

就職時や進学時の健康診断です。会社・学校に提出する所定の診断用紙がある場合はご持参ください。検査内容をよく確認していただき、当院に電話でお問い合わせください。

【一般健康診断】
  • 問診・診察(聴診、打診など)
  • 身長、体重、BMI、腹囲
  • 血圧測定
  • 視力検査
  • 聴力検査
  • 尿検査(尿糖・尿蛋白)
【血液検査】
  • 肝機能検査(GPT、GOT、γ―GTP)
  • 脂質検査(HDLコレステロール、LDLコレステロール、血清トリグリセライド)
  • 血糖検査

費用

一般健診 5,500円(税込)
一般健診+心電図 6,600円(税込)
一般健診+心電図+血液検査 8,800円(税込)
一般健診+心電図+血液検査+胸部エックス線 9,900円(税込)
所定の用紙に結果記載が必要な場合 1,100円(税込)

オプション検査項目について

当院では、様々なオプション検査にも対応しており、リスクやお悩みに合わせて、健康診断に加えて各種血液検査や超音波検査を追加で行うことができます。

これらの追加検査で異常が見つかった場合、その後の治療やフォローアップを保険診療に切り替えて行うことも可能です。そのため、健康診断を受ける際には、健康保険証をお持ちいただくようお願い申し上げます。

項目 価格(税込)
総蛋白 250円
アルブミン 250円
総ビリルビン 250円
LDH 250円
ALP 250円
アミラーゼ 250円
尿素窒素 250円
クレアチニン(+eGFR) 250円
尿酸 250円
ナトリウム 250円
カリウム 250円
クロール 250円
カルシウム 250円
リン 330円
Mg 250円
血清鉄 250円
TIBC 330円
フェリチン 2,200円
葉酸 3,300円
ビタミンB12 3,300円
亜鉛 2,200円
HbA1c 1,100円
インスリン 2,200円
TSH 1,100円
FT3 1,440円
FT4 1,440円
NT-pro BNP 2,200円
CEA 2,420円
AFP 2,420円
CA19-9 2,970円
CA125 2,970円
CA15-3 2,640円
PSA 3,080円
B型肝炎抗原 2,200円
C型肝炎抗体 2,700円
梅毒(RPR定性) 440円
梅毒(TPHA定性) 770円
風しん抗体(HI法) 3,300円
風しん抗体 IgG(EIA) 4,400円
麻しん抗体 IgG(EIA) 4,400円
水痘 IgG(EIA) 3,500円
ムンプス抗体(おたふく風邪)IgG(EIA) 4,400円
血液型 ABO式 1,100円
血液型 RH式 1,100円
胃がん ABC検診 4,400円
尿検査(糖、蛋白、潜血) 550円
胸部レントゲン(CD-R代550円) 2,200円
便 大腸がん(便潜血2回法) 2,200円
腹部エコー 5,500円
頸動脈エコー 5,500円
脈波検査(血管年齢) 1,100円

注意事項

健康診断や人間ドックを受ける際には、検査メニューに応じていくつかの制限や注意事項が設けられます。具体的には、当日の朝食の制限や服薬についての指示、前日の食事に関する制限などが含まれます。これらの医師からの注意事項を遵守することは、検査結果の正確性を保つために非常に重要ですので、ご協力いただけますと幸いです。

健診前の飲食について

  • 健診時の中性脂肪や血糖値は空腹時の値を用いられることが多く、空腹時とは厳密には最後の食事から10時間以上あけた状態を指します。食事の時間によって中性脂肪、血糖値が影響を受けてしまうため、より厳格に検査を行われたい方は、検査の10時間前までに食事をお済ませください。
  • どうしてもお仕事の都合などで空腹時採血が難しい場合(午後の健診など)は、朝食はできる限り早い時間に軽めに済ませていただき、昼食は食べずにお越しください。少なくとも食事摂取から4時間以上空けた状態で採血を行って頂きますようよろしくお願い致します。
  • お茶や水などの水分は健診の直前までお飲みいただけます。糖分乳脂肪分アルコールなどカロリーの入っているものは血液データに影響を及ぼすため避けてください。
  • 肝胆道系酵素の数値に影響を及ぼすため、前日の過度のアルコール摂取はお避け下さい。

健診時の内服について

  • 心臓病・高血圧症のお薬は、起床後すぐに少量のお水で服用していただけます。その他のお薬は、健診終了後に服用してください。
    なお、上記以外で当日健診前に薬の服用が必要な方、または糖尿病の治療中で、内服やインスリン注射をされている方は、事前に主治医にご相談ください。

検査当日に服薬や休薬の方法が分からない、またはどうすれば良いか判断できない場合は、迷わず主治医や当院のスタッフまでご連絡ください。安心して検査を受けるために、どんな小さな疑問や不安でもお気軽に相談していただければ幸いです。